学校日記

6/26(木) 福島 同じ苦悩 「校長室の窓」1周年

公開日
2014/06/26
更新日
2014/06/28

「職員室の窓」

 こんな夜分にすみません。
 今、出張で福島市に来ています。東北各県の中学校の校長が集まっての会議。その中で「福島からの報告」があり、津波被害、そして、原発事故による目に見えない悪魔との闘いのことが報告されました。むねにグッとくるものがあり、途中堪えきれなくもなりました。いつか機会があったらそのお話をしようと思いますが、状況は違えど「震災と震災後の「苦悩」は同じ」そんなこと思った時間となりました。
 会場に向かう途中電車に乗ったのですが、その時とっても嬉しい光景に出会ったのです。それは電車の中で「職場体験」をしている中学生。オドオドしながらも車掌さんについてまわる生徒の姿がとっても微笑ましく、つい写真をパチリの私でありました。大中の生徒たちとどこかダブったりしながらでもあったのですけどね。
 会議は明日まで。正直、早く帰りたいです。土曜日には野球の全軟県大会が釜石の平田球場で行われ、市内で優勝した大中は大船渡市の代表として8:30から試合開始です。相手は強豪釜石東中。駆けつけます。野球部の諸君、ファイトでね!
(おまけ)
  1年前の6/26から、お家の方々に少しでも生徒たちの様子を伝えたいと思いこのブログを始めました。今日で1周年となります。少しは役に立っていますでしょうか。
 ということで、恥ずかしながら1周年記念の出血大サービスです。下記をクリックしてみて下さい。但し、クリックしていいのはお父さん、お母さんだけ。生徒と先生方は厳禁です!
 http://www.u-sacred-heart.ac.jp/movies/140602.html