学校日記

6/7(土) 吹奏楽部にお客様 『大中力』 テニス大会

公開日
2014/06/07
更新日
2014/06/07

「職員室の窓」

 こんにちは。
 重く垂れこめた雲から時折雨粒が落ちてくる大船渡ですが、音楽室は生徒たちの「熱気」に包まれています。
 実は、大中のOBで現在相模原市にお住まいの「桑原裕子さん」というピアニストの方が吹奏楽の先生をお連れになり、本日午後、大中吹奏楽部の指導に来て下さっています。生徒に教えて下さっているのは佐藤先生と高橋先生。指揮、そして、クラリネットの専門の先生方に教えていただき、生徒たちはいつもになくチョット緊張気味でもありました。
 今回も「大中OB」の方のお力添えで生徒たちを支えていただきました。世の中には「消臭力」という有名な商品がありますが、大中OBの皆さんを含めた『大中力』に改めて感謝しているところです。佐藤先生、高橋先生、桑原さん、そして、付き添って頂いた葛西さん、本日は本当にありがとうございました。
 さて、この小雨模様でも大中生が活躍していることを祈りつつ、私、これからテニスの大会の応援に向かいます。
【テニス結果】
◆今回の大会は全て個人戦(ペア)であり、男女とも本当に多くのペアが出場しておりました。そんな中、女子は残念ながら入賞できませんでしたが、男子は「山崎・熊谷ペア」が「第3位」という素晴らしい結果を残してくれました。本当におめでとう!そして、出場生徒も応援の生徒も、今日一日、本当におつかれさまでした!(悔し涙はね、明日からの自分を変えてくれるもの。大丈夫、大丈夫。君たちならきっと大丈夫だからね。)
 写真は、顧問の和田先生が送ってくれたもので「女子更衣室の前で微笑む男子入賞ペア」です。