学校日記

5/28(水) 総合文化部の「ブログ」スタート! 2年生『写真教室』

公開日
2014/05/28
更新日
2014/05/28

「職員室の窓」

 おはようございます。
 なんとまぁ〜お天気のよい朝だこと。きっと今日はとっても暑くなりますね。
 さて、昨日、アップロードされましたが大中の「総合文化部」では部活動の一環としてPC活用術に取り組み出しました。そのひとつとして『総合文化の扉』というブログページを立ち上げたようです。お父さん、お母さん、どうぞ楽しみにしていてくださいね。(校長室は「窓」、総合文化部は「扉」。今後、保健室の「小部屋」とか、教務主任の「裏口」、「サッカー部のベランダ」とか出てきたら面白いですよね。)
 総合文化部の生徒たちは、月に一度の更新を目指すと言っておりましたが、あの勢いであれば、もしかしたら頻繁な更新になるかもしれません。何でもそうですが、興味を持つと生徒の勢いというのは凄いものがあります。ですので、もしかしたら、このページをのっ取られるかもしれません。けど、これって、とっても嬉しい悲鳴です。◆「取材ターゲット」を決め、「取材」し、「わかりやすい表現」で「コンパクトにまとめ」、「ツール」を使って「表現」し、それを「公開」する。これからの時代に求められる大切な力です。
 また、昨日の2年生は外部から講師をお招きし『写真教室』が開催され、デジカメの操作方法や効果的な撮影法を学びました。これは、今後予定されている『自分を磨く』〜未来の大船渡は私たちがつくる〜という「総合」での取組で活用するためのものです。どんな展開を見せてくれるのか、ワクワクした気持で2年生を見つめていようと思っています。
 その前段として「超ビッグゲスト」をお招きし彼らの意識づけを図ろうと考えており、過日、そのお願いをしました。が、未だ回答なし…。今、期待に胸をふくらませその回答待ちをしているところです。もしそのゲストが実現したらきっと彼らの今後が大きく変わりますよ!
(大中庭のツツジが綺麗に咲きだしました。)