5/23(金) 各家庭に『こんな紙』が届きます。
- 公開日
- 2014/05/23
- 更新日
- 2014/05/23
「職員室の窓」
おはようございます。
本日は、肌寒い曇天の朝。一昨日の雨の日、車の窓を閉め忘れビショビショになってしまったリアシートは、本日も乾くことがないようです。困ったものです…。
さて、今日はお知らせです。
近日中に写真のような『紙』を生徒は持ちかえると思いますので、是非、穴の空く程お読みになっていただきたいと思っています。
お届けするのは「学びフェスト」というもの。昨年度末に実施した保護者による「学校評価」(今の2.3年生の保護者の方々にはアンケートのご協力をいただきました。)の結果や生徒たちの現状等から、今年度、学校はこんな風に指導し、家庭でもこんなことをお願いしますね、ということを書いたものです。願ったことは、家庭と学校が力を合わせて「目の前にいる子」を育てたいということ。だって、あんなにいい子たちなのですもの、一人ひとりの子をもっともっと伸ばしてあげたいですものね。
なお、この「学びフェスト」への問い合わせは、電話でもメールででも結構ですので、直接私宛お願いしますね。(ちなみに、このページに記載してあるメールアドレスは私専用ですので。)
(つぶやき)
・私、たまに校舎の周りをウロウロすることがあります。危険な箇所がないか校舎の状況を見たかったりするものですからね。そんな時、大切な大切な授業中にもかかわらず、私を見つけ教室から小さく手をふる輩(やから)が結構いるのです。ほらっ、そこの君のことだよ!ちゃんと授業に集中しなさいね。まったくぅ〜。(うろつく私が悪いのか、手をふるあなたが悪いのか。そんなこと言わずと知れたこと!)