学校日記

5/2(金) 「部活指導者合同会議」 『情報モラル講習会』

公開日
2014/05/02
更新日
2014/05/02

「職員室の窓」

 こんにちは。
 とってもよいお天気でとても気持のよい日の大船渡です。
 さて、昨日の夜は「育成会長・コーチ・顧問合同会議」が開催され、それぞれの部からコーチ、育成会長さんに集まっていただき協議を深めました。会の趣旨は、制限されている運動環境の中、少しでも環境改善を図るための「各部からの要望」の集約、そして、部活動の「基本的な指導方針」についての確認の会。どの部も制限の多い中、工夫しながら活動している状況や、そんな中、多くの苦労をされているコーチの方々の声も聞き、ただただ頭が下がる思いでありました。
 今、願うことは、『3年生が気持よく部活を終えられるようにしたい。』ということ。そのために、私たち大人が力と心を合わせてやっていきたいものだと強く思っています。コーチの皆さん、父母会の皆さん、これからもどうぞよろしくお願いしますね。
 また、今日の午後の生徒たちは『情報モラル講習』です。これはカンタンに言えば、PCやスマホでのネット利用のマナーについてのお勉強です。どうか帰宅したわが子からその様子は聞いてみてくださいね。大人も役立つ被害者や加害者にならない為にという内容でありますので。 
 さっ、明日からGWの後半です。各部とも大会や練習試合等が目白押しだと思いますが、事故やケガだけには充分気をつけて有意義な時間を過ごしてほしいと思っています。
(写真撮影は、2年生の暁斗君に協力してもらいました。ありがとう。)