4/21(月) 『朝刊』 全員登校
- 公開日
- 2014/04/21
- 更新日
- 2014/04/21
「職員室の窓」
こんにちは。
今日は、曇天のちょっと肌寒い大船渡です。
さて、本日の朝刊に昨日行われた「盛岡一周継走大会」の記事がカラーで大きく掲載されておりました。その写真の中に、ナ、ナント、わが校のスーパーエース「今野 学」君の姿が大きく写っているではありませんか。ですので、本日はそれを更に大きくして、皆さんにお届けします。
昨日の大会は、彼に限らず、男子も女子も本当に頑張ってくれたのです。いつの時でもどんなことでも常に頑張る大中の生徒たちであり、ただただ感心ばかりしている私です。
感心と言えば、本日の出欠席黒板には「花マル」(千葉養護教諭さん手作り)が付いています。この「花マル」は、全校で欠席ゼロ、つまり、全校生徒が誰一人休まず学校に来ているという意味なのですが、こんなところも大中のすごいところだと思っています。勿論、親・家庭のサポートも含めてのことなのですけどね。
「全校生徒が、毎日、元気に、登校する。」こんなあたりまえと思えるようなことの中に、とっても大事なものがあるように思っています。
ちなみに、本年度の「花マル」は、授業日数12日のうち7日間。
もっとちなみに、昨年度1年間の「花マル」は31日となっています。
こんな数字を出してしまうと「記録めいた話」になってしまいますが、願うところは、「全員、元気で、毎日登校。」ということなのです。(←この言い方、「亭主、元気で、留守がいい。」と語呂が似ていますね。。)
今後も、みんな元気に登校できるようだと嬉しいです。