学校日記

4/14(月) 3年「修学旅行結団式」 1年「体験入部」

公開日
2014/04/14
更新日
2014/04/14

「職員室の窓」

 おはようございます。
 桜前線は仙台まで来ているようですが、今日も春の光が降りそそぐ穏やかで気持のよい大船渡の朝です。
 さて、本日午後は、3年生の「修学旅行結団式」が行われます。2年生の後半から着々と準備を重ねてきた3年生たちであり、まずは、天候に恵まれ、みんなが楽しみ、そして、安全に過してきてほしいと思っています。
 東京では、ライオンキングの観劇、銀座でのコース別研修、東京DL、国会議事堂、東京スカイツリー、上野での選択コース等、盛りだくさんの内容となっておりますが、岩手では経験できないことを十分に堪能してきてほしいと思っています。
 特に、保護者の皆さんは新聞報道等でご存知だと思いますが、銀座での「感謝のフリーペーパー配布」(小冊子)も企画されており、そんな活動をとおして彼らの心に何が残り、宿るのか、そんなことを楽しみにしているところです。(ちなみに、この活動は、転勤された高橋和恵先生が中心になって進めていたものです。)
 「修学旅行」とは大人になってもずっと心に残っているもの。3年生90名にとって、素敵な時間、そして、素敵な思い出となることを心から願っています。仲間と一緒に充分に楽しんでおいでよね。(本日の結団式の様子は、夕方にでも掲載します。)
 また、本日から1年生の「体験入部」が始まります。より多くの部を「体感」してくださいね。
 写真は、都内で配布する「フリーペーパー」です。(あの…、その…、正直…、彼らと一緒に修学旅行に行きたかったなぁ…。)