2/27(木) 「2.26生活向上記念集会」 ニヤッ…。
- 公開日
- 2014/02/27
- 更新日
- 2014/02/27
「職員室の窓」
おはようございます。
今朝は、どんよりとした寒い大船渡であり、校長室の窓から見える大船渡湾も心なしかかすんで見えます。
さて、昨日は生徒会主催による「2.26生活向上記念集会」が行われました。予定では全校生徒が体育館に集まり開催することとしておりましたが、インフルのこともあり、急遽「放送による開催」としたところです。
詳しいことは、きっと生徒会執行部が記事にしてくれるものと思っていますが、進行サイドは狭い放送室にすし詰め状態での開催となりどうなることかと思いましたが、生徒たちはそれをもちょっと楽しそうな雰囲気で会を進めておりました。
大船渡中学校の卒業生であればこの集会の意義をおわかりのことと思いますが、一言で言えば「学校生活を見つめ直そうよ」という日。放送での開催ではありましたが、一人ひとりの心に小さな何かが残ってくれていたら嬉しいと思っています。
放送室での「すし詰め写真」につきましては、生徒会執行部から届き次第、アップします。
※ 本日のインフルの状況ですが、3−3は学級閉鎖中であり、それ以外では全校で2名のインフル出席停止となっています。週明けまでには、学校全体が落ち着いてくれたらいいなと思っています。
ちなみに、昨日の午後から学級閉鎖となった3−3の諸君は昼過ぎに下校となり、下校時の「紗○ちゃん」と「華○ちゃん」に偶然会いました。「大事にするんだよぉ〜。」と声をかけると、「はい!」と爽やかな返事。いつもとってもよい子の二人なのです。その後、「まさか、閉鎖になったことラッキー!って思ってないよね?」と声をかけたら、ニヤッとして足早に下校した二人でありました。。あらら…。
3−3の諸君、とにかく大事に大事にね。そして、週明けには元気になって戻っておいでよね。待ってるからね。