学校日記

10/1(火) 郷土芸能練習 立会演説会・投票 ウィーンフィル

公開日
2013/10/01
更新日
2013/10/01

「職員室の窓」

 おはようございます。
 大船渡港に停泊している客船「飛鳥」が遠くにかすんで見える霧雨の大船渡です。
 今日から10月となり学校生活も後半戦に突入となります。生徒にとってより充実した学校生活が送れるよう先生方と共に更に頑張っていきたいと思っています。お家の方々のご協力も引き続きよろしくお願いします。
 さて、昨夜は「郷土芸能」の第1回目の練習日でありました。お家の人に作ってもらった「愛情弁当」をパクついた後は、もの凄い集中力での練習。私、大中の郷土芸能を見るのは初めてだったのですが、その勇壮さと躍動感、そして、地域の指導者の皆さんと生徒たちの真剣な眼差しに度肝を抜かれました。指導者の皆さん、生徒たちのこと文化祭までどうぞよろしくお願いします。また、お家の方もご協力をお願いします。
 話は変わって本日の大中、盆と正月が一緒にやってきたようなスケジュールとなっています。4時間目には「立会演説会」と「投票」、5時間目にはウィーンフィルメンバーによる「演奏会」、そして、本日から「文化祭取組」がスタート。こんなハードなスケジュールではありますが、その一つひとつが、生徒たちにとって素敵な時間となってくれたら嬉しいです。
(写真は、飛鳥、ピースサインで愛情弁当を食べる美女たち、勇壮な彼ら。)