学校日記

11月27日(水)HUG(避難所運営ゲーム)を行いました。

公開日
2024/11/27
更新日
2024/11/27

「職員室の窓」

今日は、本校の復興・防災学習として毎年取り組んでいるHUG(避難所運営ゲーム)を行いました。講師は、県防災サポーターの塚本先生です。3年生にとっては3年目、1年生にとっては初めての演習ですが、先生の話を聞きながら3年生リーダーを中心に一生懸命取り組んでいました。東日本大震災から13年が経過し、震災体験の記憶が風化してきていることは事実です。しかし、災害はいつ起こるか分かりません。演習後の校長室での話の中で、塚本先生がこうお話されました。「日中に災害が起こった時、中学生が避難所運営の大きな力となるのです。」人に任せることなく、自分からすすんで取り組むこと、困っている人がいる時、自分に何ができるのかを考えること、大変な時にたくさんの力を集めて動かすことができるようになること、などなど、何も災害時の時に限らず、普段の生活にも言えることです。それが復興教育・防災教育の目指すところなのです。(副校長)