7月18日(水)昨日の「いじめに関する出張授業」
- 公開日
- 2018/07/18
- 更新日
- 2018/07/18
2学年
7月18日(水)昨日の「いじめに関する出張授業」
昨日「いじめに関する出張授業」を2年生で行いました。講師は次の弁護士さん2人です。
弁護士法人 岩手銀河法律事務所 須山 通治 弁護士さん
太田秀栄法律事務所 石井 惠子 弁護士さん
この授業のねらいは、「いじめ」の事例やその問題点などを法律的な見地から弁護士さんに話をしてもらうことで、道義的、法律的に許されない行為であることを知り、「いじめをしない」「いじめをさせない」ことを決意する機会とすることです。
実際に弁護士さんに話をしていただきました。2校時は2年1組・2組。3校時は2年3組・4組で行いました。授業の中では「ドラえもん・のびた・ジャイアン・スネ夫・しずかちゃん」を例にしていじめの話もしていただきました。
いじめはどこでもあってはならないことです。今回の授業を機会に改めて「いじめをしない」「いじめをさせない」決意をしてほしいと思います。
写真は昨日の授業の様子です。(松高)