学校日記

7月5日(火)生徒朝会

公開日
2016/07/05
更新日
2016/07/05

生徒会活動

 7月5日(火)生徒朝会がありました。生徒朝会は毎月1回を基本として、生徒会が主催して運営しています。
 今日の朝会はまず、生徒会長から7・8月の目標についての話しがありました。目標は
 けじめのある生活をしよう!
  〜一学期のまとめ。二学期の始まりをしっかりしよう!〜
 です。
 その後に各委員会から一中タイムや7月7日(木)に行われる河川・道路清掃等についての連絡がありました。
 最後に、先日の土・日に行われた吹奏楽コンクールと通信陸上岩手県大会の賞状伝達と報告がありました。
 生徒会活動は自分たちの力でよりよい学校にしていくためにとても重要な活動です。今日の朝会の話を真剣に受け止めて活動していきましょう。
 写真は1枚目は7・8月の目標等について話をしている生徒会長の様子。2枚目は各委員会から活動について話しをしている様子。3枚目は通信陸上岩手県大会と吹奏楽コンクールの報告の様子です。

 昨晩1回目の地区懇談会が立根地区でありました。お忙しい中ご参加下さった方々、貴重なご意見等ありがとうございました。(松高)