3月3日 今日の学習の様子「がんばった円周の求め方の学習」
- 公開日
- 2015/03/03
- 更新日
- 2015/03/03
今日の出来事
5年生の算数の学習の様子です。
円周の長さを求める考え方について学習しました。
この単元で学習する円周の長さや円の面積は図形についてイメージすること(図形と式を結び付けて考えること)が大変難しいので、学習内容がなかなか定着しないところです。円周率(3.14)をかけるときの計算間違いも大変多い単元です。
今日は、みんなで実際に図を描きながら、円周が直径のいくつ分くらいの長さになるのか考えていきました。「できる」という喜び、手応えで、子どもたちは大変嬉しそうでした。集中して、真剣に考える子どもたちの姿は本当にめんこいものです。(大和田)