学校日記

2月4日 今日の学習の様子「春はあけぼの…」

公開日
2015/02/04
更新日
2015/02/04

今日の出来事

 5年生の国語の学習の様子です。
 日本の古文にふれる学習で、清少納言の枕草子の「春はあけぼの…。」という一節を学習しました。全文の意味を正しく理解するというより、「昔の人はどのように感じて枕草子を書き綴っていったのか」ということに主眼を置いて学習を進めていきました。清少納言の気持ちに一層近づいていくために、子どもたち一人一人に好きな季節とその理由を発表させていきました。「春」や「秋」と答えた子が多かったのですが、どの理由をとってもそれぞれの季節の良さを深く感じ取っていました。清少納言の気持ちに少しでも近づくことができたのかもしれませんね。(大和田)