学校日記

11月18日 今日の学習の様子「山のポルカとかけ算の立式」

公開日
2014/11/18
更新日
2014/11/18

今日の出来事

 2年生の音楽と算数の学習の様子です。
 音楽の学習では、山のポルカを鍵盤ハーモニカで演奏しました。黒板に書かれた階名どおりに演奏するのですが、みんな真剣に取り組み、音がよく揃っていて立派でした。何度も繰り返して練習しなければ上達しないので、苦手な子にはねばり強くがんばらせていきたいと思います。
 また、算数の学習は、文章問題を見て正しく立式することをねらいとした学習でした。以前にもお知らせした「えんぴつを5人に2本ずつくばります。えんぴつはぜんぶで何本いりますか。」のような問題でも、場面の様子をしっかりと考え「2×5」と立式することができるようにしたいものです。子どもたちは、「『1つ分』と『いくつ分』がいくらになるのか」についてよく考えながら学習していました。(大和田)