学校日記

11月4日 今日の学習の様子「風ニモ負ケズ・マラソン練習」

公開日
2014/11/04
更新日
2014/11/04

今日の出来事

  • 330749.jpg
  • 330750.jpg
  • 330751.jpg

https://ofunato.schoolweb.ne.jp/0310001/blog_img/13913214?tm=20240822110216

https://ofunato.schoolweb.ne.jp/0310001/blog_img/13921139?tm=20240822110216

https://ofunato.schoolweb.ne.jp/0310001/blog_img/13928388?tm=20240822110216

 今日の午前中は、全学年、盛川河川敷の遊歩道でマラソン練習を行いました。
 今日は、風が強く大変肌寒く感じられ、本格的な練習初日の子どもたちにとっては、厳しいコンディションだったように思います。また、走る距離も低学年1km、中学年1.5km、学年2kmということで、北小の子どもたちのふだんの運動量から考えると、ことさら大変に感じられた子もいたようでした。
 マラソン大会を開催する意義は、体力の向上、健康なからだづくりはもちろんのこと、少しくらいの苦しさに負けない「たくましい心」の育成です。今日の練習では、苦しさに耐えきれずに歩いてしまう子が多く見られたようでした。(どうしても耐えきれずに…いうよりも、300〜500mくらいのところから歩いてしまう子も結構いました。)
 それでも、ゴールし終えた子どもたちは、久しぶりに体験した「長い距離を走る」という経験をクリアしたことで、大変素敵な、満面の笑顔でした。がんばり通した喜び、ゴールした喜びをすべての子に味わわせていきたいと感じます。
 11日の大会当日まで、それほど長い期間はありませんが、どの子も自己ベストを目指し、心身ともに強く育っていくことを願っています。風邪ひきさんも見られます。子どもたちがベストの体調で臨むことができるよう、ご協力よろしくお願いします。 (大和田)