9/12(木) 震災から2年半 新連絡システムの登録を!
- 公開日
- 2013/09/12
- 更新日
- 2013/09/12
「職員室の窓」
おはようございます。
本日は訳あって更新時刻が遅れました。(訳と言ってもたいしたことではなく胃検診の為バ○ウムを飲んできただけなのです。)
昨日は、あの「震災」から2年半目の日であり、昨夜のTVニュースでも「震災後」のことを取り上げ、各社「様々な視点」でニュースを構成しておりました。
ここに住む私たちにとってこの2年半の歳月が長かったのか短かったのか…。100人いれば100通りの「その後の2年半」があったはずであり、その一人ひとりが別々の感じ方で過ごしてきたように思っています。
そんな節目の日に感じることは、今後どんな災害が起きたとしても「二度と犠牲者を出してはならない」ということ。このことを強く強く思います。それは子どもであっても大人であってもです。
過日、オクレンジャーに替わる「新連絡システム(地域のきずなサービス)」について文書によりご連絡を差し上げたところですが、これは「再度の登録」が必要となりますのでどうかよろしくお願いいたします。このシステムは、万が一の時にとても有効に作用する連絡システムです。できましたら、お友達同士「ちゃんと登録した?」と声をかけあっていただけたら嬉しいです。目指すは、全家庭の登録!です。これもひとつの「命を守る取組」なのです。
(写真は、学校の庭から見える対岸の工事風景)