学校日記

12月21日(月)食育の日

公開日
2020/12/21
更新日
2020/12/21

「職員室の窓」

 今日は冬至です。給食も冬至メニューでした。麦ごはん、牛乳、さんまの塩焼き、かぼちゃのいとこ煮、ぽかぽか根菜みそ汁、みかんというメニューです。古来、黄色は魔除けの色とされていました。そこで栄養価も高く、黄色いかぼちゃを食べることで、無病息災を祈ったのです。冬至の日にかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったりすると風邪をひかないと言われています。昔ながらの風習で、冬を元気に乗りきりましょう。(副校長)