8月28日(水)「わたしの主張気仙地区大会」優秀賞受賞
- 公開日
- 2019/08/28
- 更新日
- 2019/08/28
★第一中学校いじめ防止基本方針
8月28日(水)「わたしの主張気仙地区大会」優秀賞受賞
昨日27日(火)三陸公民館で「わたしの主張気仙地区大会」が開催されました。
この大会は、時代を担う中学生が、未来に向けての夢、社会に対しての意見や希望、または日常生活の中で感じたことなど、自分の気持ちを素直に表現し、地域社会とのかかわりについて考え、行動する契機にするとともに、大人を含めた多くの人が、中学生に対する認識、理解を深めることにより、少年の健全育成の充実を期することがねらいです。
大会は気仙地区12校から各1名の中学生が発表をしました。一中からは3年の佐藤大翔(はると)さんか参加しました。発表題は、「もう一度考えませんか」です。内容は、あだなについて、全国的に友達をあだなでよぶことを禁止しはじめている学校もあるようだが自分の体験をもとにあだなで呼ぶこと・いろいろな人の気持ちを考えること等についての意見を発表しました。
審査結果は最優秀賞に次ぐ「優秀賞」を受賞しました。とても立派な発表でした。この発表は10月の一中祭でも発表してもらいます。おめでとうございました。
写真は昨日の様子2枚と3枚目は表彰式後、指導していただいた佐々木加代子先生との写真です。(松高)