9月12日(水)生と性の講話(1年生)
- 公開日
- 2018/09/12
- 更新日
- 2018/09/12
1学年
9月12日(水)生と性の講話(1年生)
今日の6校時1年生は、生と性の講話を行いました。この講話の目的は、
1 かけがえのない命の大切さを知らせることで、自他の命を大切にする心を育てること
2 体や生殖機能の発育を知り、異性の尊重と責任ある行動につなげること
です。
講師は岩手県立大船渡病院助産師 菅野聖子さん、菅野さゆりさんです。
講話では赤ちゃんの映像からはじまり、大人の男女の性差について、赤ちゃんの体内で成長する様子について等のお話がありました。その後生まれたばかりの赤ちゃんの人形をだっこしてみました。
中学1年生にとって大切な教育になったと思います。この学習を通して、命の大切さも学んでもらいたいと思います。
写真は今日の学習の様子です。(松高)