3月12日(月)3・11集会
- 公開日
- 2018/03/12
- 更新日
- 2018/03/12
今日の出来事
3月12日(月)3・11集会
3月9日(金)午後、一中では3・11集会を行いました。今年度の集会のねらいは次のことです。
1 希望隊創設当時の思いに共感し、自分たちが今できることを
常に考えられるようになる。
2 これまでの活動を振り返り、自分自身と希望隊との
関わりについて考える。
3 3・11東日本大震災の記憶・教訓の風化・歪曲を防ぎ、
時代を担う者として正しく引き継ぎ、語り継いでいく
次第は次の通りです。
黙想 1 開会の言葉
2 校長先生から(東日本大震災時の大船渡の小中学校への被害・
これからの一中生に望むこと等)
3 執行部から
(1)今年度の希望隊活動を振り返る
(2)希望隊の今後について(インタビュー)
(3)希望隊創設当時の思い
(4)各学級から出てきた「希望隊」の精神の発表
(5)高橋莉子さんからのメッセージ 等
4 閉会の言葉
各学級学年とも、これからの活動についてすばらしい意見を出してくれました。3・11に行う集会にふさわしい集会になりました。準備してくれた方々ありがとうございました。
集会の様子は、岩手日報では10日(土)に掲載されました。また、本日12日(月)午後6時15分からのIBCニュースエコーの中で放映される予定です。
写真は集会の様子です。(松高)