学校日記

復興に向けた小さなともしびを・・・

公開日
2013/03/09
更新日
2013/03/09

1学年

 先週3月1日(金)1学年で行われた「希望隊」ボランティア活動の際に、舘下仮設住宅団地で活動した班が住民の方からロウ細工のランプシェード(?)をいただきました。液体のロウに200回前後浸して形を作ったものだそうです。さっそくその日の夕方1学年の先生方で灯してみました。ガラスや紙製のシェードとも違う優しくほのかな明かりが周囲を照らし皆一様に「いいね!」「すごい!」「落ち着くね」と言っていました。震災から2年目を迎え、小さなともしびが一つ一つ集まって復興に向けて着実に歩んで欲しい、そんな願いが込められた明かりが灯された時間となりました。本当にありがとうございました。文責:1学年菅野