7月12日(水)昨日の生徒朝会から リサイクル活動ご協力お願いします
- 公開日
- 2017/07/12
- 更新日
- 2017/07/12
生徒会活動
7月12日(水)昨日の生徒朝会から
昨日生徒朝会がありました。朝会で話されたのは、生徒会長から・生徒会役員から・専門員会から・各学級ごとの「学校生活自己評価カード」のまとめ等です。
生徒会全体として全校の「学校生活自己評価カード」のまとめは次のようになります。
1 毎月の生徒会目標を意識して生活し、守ることができた。 はい 90%
2 挨拶や服装をしっかりし、さわやかな一中生を目指すことができた。 はい94%
3 テストに向け、自分から積極的に学習に取り組むことができた。 はい 81%
4 目標の達成に向け、一生懸命部活動に取り組むことができた。 はい 96%
5 運動会で学んだことを、その後の生活で生かすことができた。 はい 90%
この結果を踏まえ、生徒会として、「今回は、全体的に、「はい」の割合が高かったものの、学習面がよくできてなかった人がいました。3年生は受験に向け、1・2年生は一学期のまとめをしっかりするために、部活動だけでなく、学習面にも力を入れていきましょう。」というような発表がありました。
また、JRC委員会からは7月19日(水)20日(木)の7:45〜16:40に行う「希望隊リサイクル大作戦」の連絡がありました。
これは上記期間に次のものを回収し、環境に配慮した生活を行うために実施します。
1 アルミ缶 2 スチール缶 3 新聞紙・チラシ(紙ひもでしばったもの)
ご協力をお願いいたします。
明日は、全校で弁当の日になっています。忘れないようにお願いいたします。
写真は生徒朝会の1年生各学級代表・2年生各学級代表・3年生各学級代表です。(松高)