「大船渡はこべの会」試食会
- 公開日
- 2013/01/31
- 更新日
- 2013/01/31
今日の出来事
1月30日水曜日、大船渡はこべの会さんをお招きして試食会がおこなわれました。
献立は、山菜おこわ、牛乳、しゃべこと汁、くじらカツ、ほうれん草とキャベツの和え物でした。
試食会では、はこべの会さんから10名、本校調理員4名、栄養士1名の合計15名が参加しました。試食しながら、野菜作りのノウハウや苦労する点などのお話を聞くことができました。
また、中学生からの感想を読んでいただきました。すると会員の方から『作るのもなかなか苦労が多く大変だが、感想を見たら一中のためにも25年度も1年頑張って作ります!!』『これからの野菜の種を蒔く元気が湧いてきた!』という感想をいただきました。
はこべの会の皆さんは、冨岡地区で野菜を栽培しており、本校にも旬な新鮮な野菜を安価にて提供していただいております。今月は、白菜、大根、長ネギ、ほうれん草を使わせていただいております。天候に左右されることが多く、特にこの時期は畑の手入れ、管理など寒い中収穫されているかと思うとありがたいですね。給食を残さずに食べることで感謝の気持ちをあらわしていきたいですね。
今日はありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。文責 小岩、今野