12月22日(木)二学期終了
- 公開日
- 2016/12/22
- 更新日
- 2016/12/22
今日の出来事
12月22日(木)二学期終了。本日二学期終業式を終え、二学期が終了しました。
5校時はまず、文化関係(作文・絵画・俳句等)の表彰を行いました。保護者の方々は本日配布した校報でも紹介していますので、そちらをご覧になっていただきたいと思います。また、美術作品で可能な作品は冬休み中にこのブログでも紹介いたします。
次に、各部の報告がありました。各種大会でいただいてきた賞状・カップ等の紹介です。
次は「アンサンブルコンテスト」「県南駅伝大会」の紹介です。アンサンブルコンテストは12月23日(明日です)にリアスホールで行われます。気仙・釜石地区の学校の中から何校かは1月の県大会に参加するこができます。いい演奏を期待しています。駅伝大会は1月9日(月)です。一中では男子3チーム・女子1チーム参加します。学区内での開催ですので応援をお願いします。
そして、終業式です。校長式辞のあと各学年・生徒会代表の発表がありました。代表生徒を紹介します。
1年 千田 麻夏 2年 梅木 優平 3年 船野 杏友 生徒会 田村 宗大
それぞれ今学期の成長したこと・課題等の発表がありました。
二学期学校全体として、本当にいい意味で成長が見られた学期でした。冬休みもこの調子で成長していってほしと思います。今学期のご協力に感謝いたします。
このブログは冬休み中も平日を中心に更新したいと思います。ご覧になってください。
写真は文化関係の表彰者・各部の報告・終業式の代表生徒です。(松高)