12月19日(月)大船渡市読書感想文コンクール中釜琴さん優秀賞受賞・リサイクル活動実施中
- 公開日
- 2016/12/19
- 更新日
- 2016/12/19
★第一中学校いじめ防止基本方針
12月19日(月)いよいよ今週末終業式になります。二学期もあと少しです。体調管理に気をつけて元気に登校してください。
さて、今日は次の2つの紹介をします。
1 大船渡市読書感想文コンクール 1年 中釜 琴さん 優秀賞受賞
2 リサイクル活動
まず、1つめですが、第49回大船渡市読書感想文コンクール中学校の部で本校1年生の中釜 琴さんが「ピンチはチャンスになる」で見事に優秀賞を受賞しました。市内各中学校での選考を経た33編の中で、最優秀賞に次ぐ優秀賞の受賞です。おめでとうございました。表彰式は12月 14日(水)にリアスホールで行われました。
2つめは、以前保護者の方にはJRC委員会からのおたよりでお知らせしている「リサイクル活動」です。
三者面談期間中にリサイクル活動を実施しています。この活動のねらいは次の2つです。
1 リサイクル活動をとおして、環境に配慮した生活について考えさせること。
2 収益の一部を募金活動に寄付することを通して、助け合い支え合う、より良い社会のあり方に対する意識を高めること。
具体的な日時・方法等は次のようになります。
(1)取り組み日時 平成28年12月16日(金)・19日(月)〜 21日(水)三者面談時
(2) 時 間 7時45分〜8時5分 13時40分〜16時30分
(3)回収物品 ア アルミ缶 イ スチール缶
ウ 新聞紙・ちらし(しばりひもは紙ひものみ)
(4)回収・保管場所 プール横倉庫内
(5)注意事項
ア 新聞紙・ちらしは紙ひもでしっかりと、しばって出す。
イ アルミ缶は、軽く水洗いしてつぶした後、ビニール袋等に入れて出す。
ウ スチール缶は、軽く水洗いだけし、アルミ缶とは別のビニール袋等に入れて出す。
すでに三者面談を終わられた方でも、21日(水)までは受け付けます。ご協力お願いいたします。
写真は、1枚目は読書感想文コンクール表彰式の様子。2枚目はリサイクル活動1日目の16日(金)に集まった空き缶等の様子。3枚目はリサイクル活動回収物を回収する倉庫前の張り紙です。(松高)