学校日記

11月8日(木)の給食です。

公開日
2012/11/08
更新日
2012/11/08

今日の給食

 今日11月8日(木)の給食は、麦ご飯・牛乳・キャベツとベーコンのスープ・煮込みハンバーグ・大豆と野菜のサラダ・プルーンでした。総カロリーはちょうど800kcalです。
 煮込みハンバーグは生徒たちが大好きな主菜です。ハンバーグの煮汁までもらっていきます。一つ余ったハンバーグも希望者が多いため半分に分けてじゃんけんをするくらいです。そして今日は生徒たちにとっては意外な強敵「プルーン」の登場です。なぜプルーンがついたのかというと鉄分補給の意味合いもありますが、11月8日、今日は「いい歯」の日だからです。
 やわらかい食べ物が日常になっている現代、なるべく日頃から噛む運動を取り入れて欲しいという願いも込めてつきました。しかし、好き嫌いが分かれるこの食材、あちらこちらで「もらってー」「これ苦手・・・残していいかな?」という声が聞こえました。頑張れ一中生!文責:1学年菅野