鍵かけ実践モデル校指定
- 公開日
- 2015/04/23
- 更新日
- 2015/04/23
今日の出来事
今日は、とても天候が良くて、予定通り運動会取組が開始になりました。明日も天候がよいようです。それに伴って、飲料の持参についても許可した文書も生徒たちは持ち帰りました。仮設グラウンドに水道設備がないことと熱中症予防のためです。
さて、今日の午後3時からの集団行動の練習前に「鍵かけ実践モデル校指定書交付式」を大船渡警察署長さんをはじめとする大船渡警察署の皆さん6名を迎えて行いました。その中で、生徒会長の小野寺柊くんが「他人の自転車を無断で乗り回すことは、窃盗罪になるということを十分に理解し、また、自転車を盗まれるような環境をつくらないためにも、鍵かけ実践モデル校としての自覚と誇りをもって、1自転車には、必ず鍵をかけます 2必ず防犯登録をします 3路上放置せず、駐輪場に置きます 4乱雑に置かれている自転車は片付けます 5物を大切にする気持ちをもって、自転車を大切に扱います。と宣誓を行いました。忘れないで鍵をかける習慣を身につけてほしいです。外出の際の家の鍵かけも忘れずに。(小松)