節分給食
- 公開日
- 2015/02/04
- 更新日
- 2015/02/04
今日の給食
今日の給食は、「麦ご飯、いわしのごまみそ煮、米粉めん入りサラダ、けんちん汁」でした。節分といえば豆まきと恵方巻が一般的になっていますが、古来からの習わしでは塩いわしを焼きその匂いと煙で鬼を追い払い柊の枝にいわしの頭をつるしたものを玄関に飾って魔除けとしていました。
このとき麦ごはんが縁起ものとして必ず食べられていました。昔は麦ごはん を作るには大麦をゆでて作っておりそれを「よまし麦」と呼んでいたので、「世の中を回す」 と語呂合わせにして縁起ものとされていたそうです。
久しぶりの鰯は美味しかったです。