学校日記

中学生意見交換会

公開日
2015/01/26
更新日
2015/01/26

今日の出来事

 今日の午後、シーパル大船渡で市内の中学校8校の生徒会執行部の代表各校3名ずつが集まって、中学生意見交換会が行われました。本校からは、生徒会長の小野寺柊君、副会長の佐々木瑛都君、副会長の岡澤明空さんの3名が参加しました。協議1では、各校1名ずつがAグループからEグループまで4〜5名の構成によって、各校の実践の交流を行いました。各校の生徒会の活動の内容について学校毎に発表し、その取組について質問や意見、感想を話し合いました。次の協議2では、地域を笑顔にするためにどんな取組が行えるかというテーマで、各校の実践を発表し全体で話し合いました。風邪予防のため、全員がマスク着用で行ったので、ちょっと聞き取れないこともありましたが、それぞれ感じたことを質問や意見として出し合いました。本校の3名も一中の代表として意見を述べました。他校のの発表から、一中で生かせるものを見つけたようです。(小松)