テスト直前の風景
- 公開日
- 2014/12/01
- 更新日
- 2014/12/01
今日の出来事
今日、12月1日に期末テストが行われました。
朝8時10分〜30分までの20分間、普段は朝読書の時間のこの時間にテスト直前の勉強をしました。20分という短い時間ですが、みんな自分の点数を少しでも上げるために机に向かって真剣にテスト勉強に取り組んでいました。
中には前の人や後ろの人と問題を出し合いわからないところを教えあいながらこの20分間を過ごしていた人もいます。
静かな教室で時々、問題をブツブツつぶやく声が聞こえてくることもありました。
それぐらいみんな真剣に取り組んでいるのかととても感心したし、自分も負けてられないと同時に思いました。
3年生は、受験を控えていて1,2年よりこのようなテストの大切さを知っていると思います。だからこそこの1つのテストにも真剣に取り組んでいます。授業の大切さや復習の大切さ、今までしてきたことの大切さがとてもわかると思います。その気持ちをずっと忘れずにこれからも学習に勤しんでいきたいです。
1,2年生は、3年生になったとき「あの時こうすれば」と後悔しないためにも今から1つ1つのことを真剣に先のことも見据えて頑張っていってほしいです。
今回のテストの結果がとても楽しみですね。
以上、桃壱がお伝えしました。