学校日記

じゃがいものかき芽と農薬の散布を行いました。

公開日
2014/06/20
更新日
2014/06/19

各教科から

 今日、1年1組の技術の時間はじゃがいものかき芽(間引き)と農薬の散布を行いました。かき芽は”いも”に栄養分をまわすために不必要な枝を間引く作業です。もっと早くに行うのが理想ですが、なかなか時間が合わず今日の作業になりました。また、早速、害虫も集まりはじめ(テントウムシダマシ)対策として農薬の散布を行いました。じゃがいもの栽培にも意外と作業があるんだなと思いながら作業に取り組む生徒たち。ちょっとした一手間をかけるか、かけないかで収量に変化が出るということを学ぶことができる良いチャンスです。農家の方々はたくさんの作物一つ一つにこのような手間をかけているかと思うと普段食べている食材を粗末に扱うことはできなくなりますね。文責:3学年菅野