今日から二学期がスタートです。
- 公開日
- 2012/08/20
- 更新日
- 2012/08/20
今日の出来事
残暑が厳しい中ですが、今日から二学期がスタートしました。
二学期の始業式あたって校長先生は、今度開催されるロンドンパラリンピックの車いすバスケットボール競技に出場する京谷和幸さんのお話をされました。
京谷和幸さんは、元Jリーガーで自動車事故で車いすの生活を余儀なくされた方です。一度は絶望の淵に立たされましたが車いすバスケットボールと出会い、6年間練習を重ねました。その後、全日本の選手となり、シドニー、アテネ、北京の三度のパラリンピックに出場し、北京パラリンピックでは日本選手団の主将も務めた人物です。
その京谷さんは「努力」という言葉についてコメントを求められることがあると「努力という言葉は好きではない、自分で選んだもの全力を尽くすのは当然のことだ。」と答えるそうです。
私たちは日々何かしら選択という行為を行っています。この二学期、3年生は進路実現に向けた取り組みの中で、2年生は修学旅行に向けた取り組みの中で、1年生は自立した生活や学習習慣の確立と中学生としての本来あるべき姿を目指す取り組みの中で、自己決定をし、選択をしていくことになるでしょう。自分で選択した道で全力を尽くすことが一中生には求められることになります。
また、今年は50周年記念式典があることにも触れられ、来校される方々に一中生として52年目の自覚・誇り・責任のある姿を見せられるように頑張って欲しいと述べられました。
そして、各学年の生徒代表と生徒会代表が決意の言葉を述べ、生徒たちは二学期の始まりに向けた決意を新たにしていました。文責:1学年菅野