今日は一学期の終業式でした。
- 公開日
- 2012/07/27
- 更新日
- 2012/07/27
今日の出来事
今日は一学期の終業式でした。梅雨も明け、大船渡でも黙っていても汗が噴き出てくるような夏日の中でむかえた一学期最終日です。
終業式のお話の中で、校長先生は、一学期間の生徒会活動の成果と部活動への取り組みの成果についてお話下さいました。また、先日のJRC委員会が中心となって行った肝付町への募金活動や希望隊としてのボランティア活動についても触れられ、地域の人たちだけでなく、多くの人の心に寄り添った活動を実践することができたことも評価していただきました。そして、自らを高めていくような学習に夏休み中に取り組んでいくことの大切さもお話いただきました。
各学年の代表生徒と生徒会代表の生徒からも今学期の成果と課題の発表があり、二学期に向けて決意を新たにすることができたと思います。
23日間の夏休みですが、健康で怪我や事故のない安全な夏休みを過ごして欲しいです。そして、日頃からお世話になっている家庭や地域の一員として、家庭や地域のための活動に積極的に参加する夏休みにしていきましょう。文責:1学年菅野