IBCラジオ作文収録の続き(5年生)
- 公開日
- 2019/08/05
- 更新日
- 2019/08/05
今日の出来事
IBCラジオ作文収録の続き(5年生)です。
宿泊研修 五年 三田地 莉子
宿泊研修で楽しかったことは三つあります。
一つ目は、キャンプファイヤーです。キャンプファイヤーでは、ダンスや歌、出し物をしました。わたしたち一班は手品をしました。わたしは水の色を変える、簡単な手品をしました。そしたら、みんなが、「すごいね。」「どうやったの。」と言っておどろいていました。とてもうれしかったです。
二つ目は、友達と宿泊したことです。わたしたちの部屋は六人でした。寝る時間になるまで、ずっとみんなでお話やゲームをしました。友達ととまるのは初めてだったので、とても楽しかったです。修学旅行が今から楽しみです。
三つ目は沢登りです。自然の川の中を、六百メートルも歩きました。森の中を流れている川の中を歩いたから、緑がとてもきれいでした。川の中では、生き物はみつけられなかったけれど、とちゅうの岩場ですべって遊んだので、とても楽しかったです。先生が、「ししがみさまがいるよ」と言っていたので、本当かなと思っていましたが、とちゅうに獅子神様に似ている木があっておどろきました。ハートの形をした岩もあって、そこで願い事をしました。
宿泊研修を通してわたしが成長したことは、人に言われなくても自分で行動できるようになったことです。計画にそって、自分たちで考えて行動するようにしました。そこが成長したことだと思います。
楽しい思い出がいっぱいできた宿泊研修。ここで学んだことを、ふだんの生活の中でもいかしていきたいです。
宿泊研修と言えば,一昔前は今より結構ハードだったのですが,今の子どもたちにとっても,泊りに行くだけでも不安や心配があるようです。いい思い出がたくさんできて,ますます学校での活躍が期待されますね。