学校日記

8月19日 始業式後の学級

公開日
2016/08/19
更新日
2016/08/19

今日の出来事

始業式では、「強い気持ち」をもって「進んで実行しよう」と話しました。何でも自分から進んで行動して行きましょう。自分がきめたら最後までやり抜く強い気持ちを忘れずに。 生活では、「忘れもをしない。」です。今日も上靴を忘れて職員室に借りにきた子どももいました。学習用具(教科書、ノート、定規、宿題等)、生活用具(はんかち、ちりがみ、名札、上靴等)はもちろん、学級で連絡して持ってくることになっている物を自分で確かめ用意出来るような子どもにしていきましょう。「あいさつ」は学校の中や先生方だけでなく、友達や地域の人にも進んであいさつできるようにみんなで取り組みましょう。この「あいさつ」については、児童会長の話の中にもありました。全校であいさつの花を咲かせて楽しい学校生活にしていきたいものですね。
 始業式後の学級の様子は、3年生と2年生の様子です。2学期の学級のめあての確認と1学期の学習の復習をしていました。子どもたちは、しっかりと担任の話を聞いていましたし、プリントにも真剣に取り組んでいて、2学期も「がんばるぞ。」という意気込みを感じました。(校長) 

  • 612739.jpg
  • 612740.jpg
  • 612741.jpg

https://ofunato.schoolweb.ne.jp/0310001/blog_img/13915408?tm=20240822110216

https://ofunato.schoolweb.ne.jp/0310001/blog_img/13923276?tm=20240822110216

https://ofunato.schoolweb.ne.jp/0310001/blog_img/13930211?tm=20240822110216