学校日記

1月22日 荒井良二先生のワークショップ

公開日
2016/01/23
更新日
2016/01/23

今日の出来事

  • 518612.jpg
  • 518613.jpg
  • 518614.jpg

https://ofunato.schoolweb.ne.jp/0310001/blog_img/13911075?tm=20240822110216

https://ofunato.schoolweb.ne.jp/0310001/blog_img/13919400?tm=20240822110216

https://ofunato.schoolweb.ne.jp/0310001/blog_img/13927034?tm=20240822110216

 今日は、県立美術館主催のワークショップが行われました。講師は、絵本作家、イラストレーターとして活躍されている荒井良二先生。そして、北小代表は4年生です。
 「世界で一つだけの本を作ろう」というテーマのもと、本の帯をリサイクルしてアイディアいっぱいの本を作成しました。
 本の形も綴じ方も自分の思いのまま。そして材料は県立美術館で用意した多種多様なもの。ボタン、毛糸、紐、布、折り紙等など。完成した本はどれも個性豊かで驚かされました。
 2時間というワークショップでしたが、子どもたちは集中して楽しみながら取り組みました。終わりの時間が近付くと、「まだ作りたい!」という声がたくさん聞こえてきました。そして完成した本は、なんと146冊。
 最後に荒井先生が本を紹介すると教室は子ども達の笑顔であふれました。
 今回の体験は、子ども達にとって大きな宝物となりました。この宝物をプレゼントしてくださった荒井先生、並びに県立美術館のスタッフの皆様、本当にありがとうございました。(今野百)