4年生 算数
- 公開日
- 2015/12/15
- 更新日
- 2015/12/15
今日の出来事
4年生の算数は、ともなって変わる量についての学習です。今日は、四角形の周りの長さの変化について考えていました。1つ(1段) 3つ(二段) 6つ(三段)というように増えていくと周りの長さはどのように変わっていくかを考えていました。1つで4cm、2段になると8cm、3段は12cmというように増えていくと決まった数ずつ変化していることに気がつきます。1方が増えると片方も増えるという高学年でならう比例につながっていきます。算数は、決まりや法則があるのでそれを見つけられると楽しいですね。(校長)