学校日記

9月9日 中学年音読朝会

公開日
2015/09/09
更新日
2015/09/09

今日の出来事

 今日は、3・4年生で合同の音読朝会を行いました。
 4年生執行部が進行役となり、早口言葉の練習、詩の音読を全体で行いました。
 子どもたちは、しっかり声を出して真剣に練習に取り組んでいました。早口言葉も詩もはっきり読むためには、頬が動くくらい大きく口をあけることが大切です。はじめは、少しとまどいながら読んでいた子も回数を重ねるごとに上手になっていくことが良く分かりました。
 そして、「竹の子読み」(自分が好きな行を立って読む読み方)のところでは、どの子も素早く立ち、堂々と読んでいる姿が印象的でした。
 中学年にとって、初めての音読朝会でしたが、4年生の先生と執行部が中心となり内容の濃いものになったと思います。次回も楽しみです。(今野百)