学校日記

3月9日 今日の学習の様子「できるようになったこと&三角形を並べて…」

公開日
2015/03/09
更新日
2015/03/09

今日の出来事

 1年生の生活科と算数の学習の様子です。
 生活科では、この1年間で「できるようになったこと」を生活科シートに書き、友だちと知らせ合うことで振り返りました。子どもたちの発表を聞いていると「なわとびで長く跳ぶことができるようになった」「国語や算数でていねいに書くことができるようになった」「給食で嫌いなものも食べられるようになった」などとたくさんの意見が出されました。できるようになった喜びが溢れている子どもたちの表情が大変素敵で嬉しくなりました。
 算数では、三角形を組み合わせて様々な形を作る学習を行いました。平行四辺形や台形など様々な四角形も対角線で図形を分割していけば三角形で構成されていることになります。1年生の段階では対角線や分割などという言葉は難し過ぎるので、「とがっているところを線で結ぶ」「三角に分ける」など易しい言葉でポイントをしっかりとおさえながら学習していました。どの子もしっかりと作業し考えていたので、大変立派でした。(大和田)