学校日記

2月17日 今日の学習の様子「資料の調べ方」

公開日
2015/02/17
更新日
2015/02/17

今日の出来事

 3年生の算数の学習の様子です。 
 資料の調べ方の学習で、「正」の字を使って、表にまとめていく活動を行いました。教科書に掲載されている30個のけがを4種類(すりきず、きりきず、打ぼく、ねんざ)に分類していくのですが、なかなか正確に表にまとめることができずに苦労していた子もいたようです。最後にはみんなで確認して正しく表にしていきましたが、たくさんの子が正確に表にまとめることができなかったのは作業そのものに不慣れなためであるようでした。
 今後、練習問題を行う中で、正しく表にまとめる力も高めていきたいものです。表にまとめたことで「どのけがが一番多いのか」が一目瞭然になって、子どもたちはその便利さに感心していました。(大和田)