12月12日 今日の学習の様子
- 公開日
- 2014/12/12
- 更新日
- 2014/12/12
今日の出来事
1年生の国語と算数の学習の様子です。
国語は、「おとうとねずみチロ」という物語文を学習しています。今日は、登場人物の気持ちを表す言葉を見つける学習を行いました。子どもたちは、長い文章の中から、大切な言葉を見つけ、ノートに書き写していました。どの子も正しく書いており、お話の内容をきちんと読み取っていることがよくわかりました。国語の読み取りの力は、学習の大切な基礎となります。1年生は、しっかり基礎作りができていることを感じ、嬉しくなりました。
算数は、「20より大きいかず」の学習の1時間目でした。大きな数を数えるときにどんな工夫をすればよいのか、ということを話し合い、その方法で正しく数える学習を行いました。教師が与えるだけの学習ではなく、子どもたち自身に考えさせ、自分の力で問題を解決する活動を大切にしている1年生です。算数の「楽しさ」は、自分で問題を解決して分かったときに生まれるものです。真剣に考える姿は、高学年顔負けの1年生です。考えを発表している表情は、自信にあふれ、輝いていました。(今野百)