学校日記

12月9日 今日の学習の様子「発明品の発表&九九のきまり」

公開日
2014/12/09
更新日
2014/12/09

今日の出来事

 2年生の国語と算数の学習の様子です。
 国語では、自分の考えた発明品を発表する練習を行いました。最初に、発表するときに気を付けること(大きな声、はっきり、ゆっくり、間をとって)と聞くときに気を付けること(相手を見て)などをみんなで確認しました。話し合いの前に、嬉しそうに自分の発明品のイラストを見ている子がいました。「自分の発明品をみんなに知らせたい」という意欲を強く感じさせれた1時間でした。
 算数では、かける数が1増えると、かけられる数の分ずつ増えていくということを学習しました。何度も何度も、式に書いたことを口にして、みんなで覚えようとがんばりました。よくがんばっている2年生、どちらの学級も素晴らしいです。(大和田)