11月18日 今日の学習の様子「空気のあたたまり方」
- 公開日
- 2014/11/18
- 更新日
- 2014/11/18
今日の出来事
4年生の理科の学習の様子です。
今日は、もののあたたまりかたで習ったことを活用して問題を解く学習をしました。例えば、「フラスコに栓をして温めてしばらくすると、栓がとんでしまうのはどうしてか」とか「びんの金属の蓋を温めると開けやすくなるのはどうしてか」などという問題です。子どもたちは、温めた空気の性質を思い出しながら、一生懸命考えていました。
理科は、論理的な思考力を育てるのには大変良い教科なので、実験方法を考える段階から、大切に取り扱っていきたいと考えています。(大和田)