学校日記

9月16日 6年生歯磨き指導

公開日
2014/09/16
更新日
2014/09/16

今日の出来事

  • 301898.jpg
  • 301899.jpg
  • 301900.jpg

https://ofunato.schoolweb.ne.jp/0310001/blog_img/13911406?tm=20240822110216

https://ofunato.schoolweb.ne.jp/0310001/blog_img/13919610?tm=20240822110216

https://ofunato.schoolweb.ne.jp/0310001/blog_img/13927170?tm=20240822110216

今日は、6年生で正しい歯磨きの仕方を学習しました。初めに学校歯科医の岩淵先生から、今日の学習をしっかり身につけるようお話をいただきました。そして、講師はライオン歯科衛生研究所の方です。6年生は、北小の中でもむし歯ゼロの子が多い学年です。ふだんから、しっかり歯磨きをしている子も多いのですが、実際にやってみると、磨き残しが多いことが分かりました。カラーテスタ−で染められた自分の歯を見て、驚きを隠せない子どもたち。それから、正しい歯磨きの仕方を教えてもらいながら、しっかり磨くことができました。「歯垢は細菌のかたまりなので、今日から、1本1本丁寧に磨きたい。」という感想も聞かれました。健康な歯は、丈夫な体の源。歯磨きの大切さをしっかり学ぶことができた6年生でした。
                                  (今野百)